セラミドとは?
セラミドは肌の角質層で、細胞と細胞の中でスポンジのように水分や油分を抱えこんでいるような存在( 細胞間脂質)です。 肌や髪のうるおいに欠かせない働きをします。肌の角質層は角質細胞が何層にも重なってできており、その一つ一つを接着しているような状況です。セラミドは細胞間脂質の主成分にあたり約半分の50%を占めています。もともと体内にある成分で、肌にうるおいを与えます。
セラミドと年齢
若くて健康な肌にはセラミドがたっぷりと含まれており、肌もみずみずしくしっとりしています。しかし、加齢や気候の変化、環境の変化などによって、セラミドの量は減ってきます。そうすると肌にうるおいがなくなり、肌が乾燥した状態のカサカサ肌になってしまうのです。実際に乾燥肌や荒れ肌、老人性乾皮症などの肌では、セラミドが著しく少なくなっていることが報告されています。
セラミドと保湿と乾燥肌
天然のセラミドは優れた保湿効果を示し、ヒアルロン酸と同じように肌にうるおいの効果をもたらします。肌はもともと生体を維持するためにバリア機能を持っています。このバリア機能を助けるのがセラミドです。セラミドが肌にあることで水分をたっぷりと含んだみずみずしい肌が保たれるのです。 肌は常に変化する外部と接しているため、セラミドなどの細胞間脂質が減少すると肌のバリア機能が低下することになり、肌内部からの水分維持ができにくくなり、乾燥して水分が蒸散しうるおいのないカサカサ肌になってしまいます。
セラミドとアトピー性皮膚炎
肌の老化やアトピー性皮膚炎によって起こる肌のカサつき、肌荒れなどには、セラミドが不足していることが確認されています。アトピー性皮膚炎の人や乾燥肌の人は、もともとセラミドが少ないという特徴があり、そのことで肌のバリア機能が低下してしまい、肌内部から外部へ水分が失われやすくなり、肌がカサカサと乾燥し抗原や化学物質が肌内部に入りやすくなります。抗原が肌に侵入すると、アレルギー反応が起こり、肌ではかゆみや炎症などの様々な問題が生じます。アトピー性皮膚炎の人や普段から肌が乾燥傾向にあるカサカサ肌の人は、保湿効果のあるセラミドを取り入れてみるのも良いと思われます。
セラミドの働き
セラミドは肌のうるおいといった保湿機能の改善や、肌から水分が蒸発するのを防止したり、外部からの刺激や細菌の進入を防ぐ働きがあります。これは、セラミドが角質層においてバリアとして機能していることを意味しています。それによりセラミドは、ドライスキン(乾燥肌)などの肌トラブルを防ぎ、みずみずしいうるおいのある健康な肌を保ちます。また、セラミドの美肌効果としてメラニンの合成を抑えシミ、シワを防ぐといわれており、肌の健康ときれいな美肌を作るには重要な役割を果たすことが報告されています。
セラミドの構造
電子顕微鏡でヒト角層を見ると、図5のように角層間に層状の構造を観察することができます。このことやいくつかの実験結果から、角質細胞間でセラミドの分子が一定の方向にすき間なく並び、積み重なった層状構造を形成し、その層間に水が保持されていると考えられます(ラメラ構造:図6)。セラミドがこのラメラ構造を形成することで、角層は保湿機能とバリア機能を発揮することができるのです。
セラミドと年齢・保湿力
セラミドは表皮細胞の角化の過程で生成されますが、正常な角化が行われないと、その生成量は減少します。また、加齢とともに角層内のセラミド量は減少する2)ため(図7)、高齢者ほど皮膚が乾燥しやすくなるのです。
そして、セラミド量が減少すると、バリア機能も低下します3)(図8) 。なお、経皮水分蒸散量(TEWL: transepidermal water loss)とは、一般にバリア機能の評価に用いられる、皮膚表面からの水分蒸散の測定値です。
ヒトハダのセラミド
セラミドに関する研究を継続しています。
そして、2008年現在、ヒトの肌には11タイプ、342種のセラミドがあることも確認しています。
爽肌精は上海中医薬大学皮膚科のアドバイスによって生まれました
爽肌精コンセプト
「補うのではなく自身の力で作る」
潤い化粧品花盛り!ヒアルロン酸、セラミド、NMF(天然保湿成分)、アミノ酸など
爽肌精「陰」は補うのではなく「作る力」を応援する 中医美容スキンケア商品です。